ゲルニカな機材たち(音声編)

オーディオ・ゲルニカで使用している音声(録音)機材たちです。
CDを作成する際の基本中の基本となるものです。
音に対するこだわりはあるんですがやはりアマチュアならでは、なラインアップですね。

○DATデッキ

・SONY DTC-77ES

 あるサイトで見たら「1500ESとは比較にならないくらいよくない音」を出す、らしいのですが・・・・?

・SONY DTC-59ES

 落ち着いてライブレコーディングするときのためだけに入手しました。6.6kgという軽さに吃驚。
 今はWAVEデータ化する際の再生マシンとして君臨しています。

○ポータブルDAT

・SONY TCD-D3

 こんなに小さくていいんですか?ってやっぱソニーだからうなずけるところですが。最近はDAコンバータとして余生を送っています。

・SONY WMD-DT1

 再生専用機ですが勢い(?)で購入しました。インナーイヤーで聞いても音の良さは歴然。現在まともに再生できる数少ない機材のひとつです。

○リニアPCMレコーダー

・SONY PCM-M10

 DATメディアの衰退にめげずに挑んできたわが社も、とうとうPCMレコーダーに手をつけてしまいました。しかし、使ってみると音質、操作ともども満足のいくものでした。現在は生録のメインはすっかりこの子になっています。

○マイクロフォン

・SONY ECM-999

 一応SONYのワンポイントの中でもハイエンド、なんでしょうか?接続先がキャノンになっているのも魅力的です。

・SONY ECM-290F

 

○ミキサー

・BEHRINGER XENYX X1204USB

 バンドでお世話になっているstudioROXYのスタジオにおいてあるミキサーがBEHRINGER製で、操作していくうちに「ゲルニカでも使えるかも」と思って購入しました。近日稼動予定です。キャノン4チャンネルinputとUSB出力が魅力です。

○マイクスタンド

・SONY B-50

 

引退した録音機材たち

・SONY TCD-D10

 通称「デジタルデンスケ」。知る人ぞ知る名機。生録音時のバックアップ機として君臨していました。

・SONY TCD-D7

 一回電源部分をソニーのサービスで交換してしばらく使っていましたが、ほどなく逝ってしまいました。

inserted by FC2 system